SSブログ

電源ケーブル [オーディオ]

電源ケーブルの自作に挑戦してみました。

ケーブルはオヤイデ電気のPA-22、プラグはP-046 、IECコネクターはC-046にしました。

PA-22を選んだのは同社のTUNAMIケーブルに用いられているPCOCC-A導体を使用していること、あまり太いと取り回しが難しそうだと思ったからです。PA-23ではなくてPA-22にしたのは現状、アースがとれてないことと3本の導体より2本の導体だと単純に被覆を剥く作業が2/3になるからです。

初心者なので、価格的にもリーズナブルなもので自作の際の敷居を下げた、というところです。実際は導体の性質とか、アースのことはよく分からないです。

プラグとコネクターもTUNAMI GPXに使用されている(GPXのものはスペシャル・エディションだそうです)046シリーズにしました。ミーハーなんです。(^‐^/

あえて市販品を買わなかったのは、壁コンセントがノーマルなことや機器のグレード的に効果が出にくい可能性もあると伺って(KOZZさん、RIKさんありがとうございます)いましたので、効果が感じられなくても自作ならそれだけで愛着が湧くのでは、と思ってのことです。

まずは、ケーブルの被覆を剥いていきます。

オヤイデ電気さんのHPを参考に最外覆を37mm剥き、導体部分を26mm残した上で、最後に導体を12mmほど露出させました。

写真の一番上から、最外覆(シース:ポリオレフィン)で、内側にシールドの銅箔があり、その下がカーボンとエストラマー樹脂(カーボン層にひっついている半透明の素材)です(オヤイデ電気さんのHPを参照しました)。

断面が汚いですね。(^‐^;;;

この状態で、IECコネクターに結線します。

ケーブルに電流の流れを示す矢印が記されているので、矢印の先をIEC側、反対をプラグ側に接続します。ケーブルを剥く前にボディをケーブルに通しておく必要があります。

実はこれにハマリそうになりました。片方ずつ剥いていったのでセーフでしたが、両方剥いた後だと導体が露出しているので相当気を遣うことになると思います。我ながら実に初心者っぽいですね。(^‐^;;

結線・ねじ止めの後でボディを被せてできあがりです。

ボディ側のねじを締め忘れてました。トホホ…

全体はこんな感じです。

白いケーブルに赤いプラグとコネクター、なんとなくいい感じに見えますかね。

今回の自作に掛かった時間は30分強といったところでしょうか。半田づけが不要でわりと気軽にできました。

肝心の音質ですが、まずはTRV-84HDに接続して使用しています。手持ちの機器で消費電力が最も高かったからです。

全体的に音がクリアになり、かつ力強くなった!様な気がします。

どちらかと言えば、低音域が強くなった感じですが、中高域の押出しも強くなっているのでDレンジが広がった感じ!の様な気がします。

プラシーボ効果が作用していることを否定できませんが、一聴してこう感じました。ですので今回の挑戦は大成功!ということにしておきます。

正直に言って、ここまでの違いを感じられるとは想像していませんでした。今でも半信半疑ですが、「この曲こんな低い音入ってた?」って思える程なのです。(もちろん機器によって効きが異なるでしょうし、人によっても感じ方は違うかもしれません。)

 

大成功ついでに、もう一本作ってしまいました。(^ ^;;
↑下書きしてから次の日です。

今度は青いヤツです、謎のダンボール箱の上にて。P-037とC-037です。だってビックカメラをひやかしてたら置いてあったんです。因みにPA-22は3m注文していたので、半分残ってたのを使用しています。

かっこいい~と悦に入っております。どこに使おうか…って全部で少なくとも4本(あと2本)必要でした…orz。こんなにハッキリ効果がある(と感じられる)とは思わなかったんです、ホントに。


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 2

コメント 4

ahtoh

プラシーボでもいいじゃないですか~。
標準のケーブルじゃない!
ひとまずはそれが大事だと思っています(笑)

白いケーブルに赤と青のプラグ。
並べて使うとイイ感じかもしれませんね~。
by ahtoh (2006-10-28 00:45) 

Clad

ahtohさん、Nice!とコメントありがとうございます。

プラシーボでもいいですよね!(^-^/
変わったと思えたので、とりあえずやってよかったと満足してます。
ラックの後ろを覗き込まないと見えないのが難点ですが(^ ^;;、白いケーブルはちょっとインパクトがあり、これまた満足感の向上に役立ってます。
by Clad (2006-10-29 14:22) 

Chris

実は私も先日
ミニ&ミニケーブルを作ったのですが・・・
かかった時間3時間くらいでした(;´д⊂)
試行錯誤しながらかなり大変でした。
でも自分で作ったモノは喜びもひとしおですよねー('∇')
by Chris (2006-10-31 12:36) 

Clad

Chrisさん、 Nice!とコメントありがとうございます。

ミニ&ミニは例のポータブルアンプ用でしょうか。苦労しても実際に形になった時は非常に嬉しいものですよね。しかも自分で作成したもの(例えちょっとしたものでも)で音楽を楽しめるなんて、ある意味とても贅沢なことですしね。
お互いにがんばりましょう!
by Clad (2006-10-31 22:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。